top of page
検索


子どもも家族。子どものために、子どもの話も聞いてほしい
大学進学とともに親元を離れ、養護教諭を目指している大学4年生の佐藤さん(22歳)。不登校の子どもが増える中、保健室に来られる勇気を子どもたちに持ってもらいたいと勉強に励んでいます。家族の一人として、姉として、常にニュートラルにご両親を見ていた佐藤さん。両親の離婚や家族のこと...
2020年10月4日読了時間: 7分
閲覧数:299回
0件のコメント


母の生き方がそのまま私の生き方になる
立教大学経営学部3年生の五月女らなさん20歳。 【ひとり親から子どもに向けた いつでも親の言葉に触れられるメッセージブック】という当シングルズキッズ・プロジェクトの合わせ鏡のような『フレふれbook』を企画しました。クラウドファンディングで支援を募り、見事120%の達成。現...
2019年12月30日読了時間: 9分
閲覧数:985回
0件のコメント


親も私も自分の人生を生きようー子どもは親が楽しんでいる姿を望んでいるー
「韓国が大好きなんです!」はじける笑顔で話してくれるのは、現在大学3年生の細川杏那さん(21歳)。来年には語学や社会学を学びに、韓国へ派遣留学するとのこと。 そんな活気に満ちた杏那さんは中学1年生の時にご両親が別居。父親母親それぞれと暮らす経験を持つ杏那さんが当時をふり返り...
2019年12月27日読了時間: 10分
閲覧数:538回
0件のコメント


愛情さえ伝われば、子供はしっかり環境に順応していける!
現在一児の母で、働きながらこども食堂も運営している西脇 亜実(つぐみ)さん36歳。離婚してから、朝から晩まで働く母親とはケンカもしたけれど、心の底から感謝しているそうです。西脇さんはどんな半生を歩んだのか、シングルマザーとして男の子二人を育てている西脇さんと同じ36歳、土井...
2019年12月25日読了時間: 7分
閲覧数:871回
0件のコメント


母の背中を見てきたから切り拓けた、言い訳のない私の人生
3兄妹で育ち、現在フリーランスとしてSNS運営等のお仕事をされている渡辺春花さんにインタビューさせていただきました。 インタビュー:MISAKI 取材日:2019年12月12日 ” 夜逃げのように従姉妹の家へ ” -ご家族構成と離婚時のエピソードを教えてください。...
2019年12月24日読了時間: 6分
閲覧数:409回
0件のコメント
bottom of page